イベント情報
2019年度総会は7月4日(土)午後開催します。

岩手・木質バイオマス研究会から定例セミナーのご案内です。

◆第13回定例セミナー「地方都市における薪流通の実態と供給主体の経営に関する研究―岩手県盛岡市を中心として―」
日時:2019年3月8日(金) 18:30~20:00
場所:アイーナ7階
県立大学アイーナキャンパス学習室4
講演者:佐藤光弘氏
(岩手大学大学院総合科学研究科
地域創生専攻)
参加:無料
申込:岩手・木質バイオマス研究会事務局
wbi★xg.main.jpまで。
(★を@に換えてください。)
「プラチナ構想ネットワーク」 からのご案内です。
◆第12回「プラチナシンポジウム」
『日本創生 よみがえれ!!森林資源大国日本!! ~森林資源のフル活用で地域に新産業を創る~』
森林資源の可能性と課題、資源フル活用による新たな産業の創出や木材利活用領域の拡大(木造都市・木質生活等)について議論し、日本創生の可能性を探ります。
日時:2019年2月25日(月)
会場: 都市センターホテル(東京都千代田区平河町2-4-1)
最寄駅:地下鉄麴町駅(有楽町線)永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)
主催:プラチナ構想ネットワーク
参加費無料
申し込み:pt-sympo@platinum-network.jp まで。
①ご所属団体
②部署/役職
③お名前(ふりがな)
④メールアドレス
⑤どこでお知りになったか を明記の上電子メールにてお申込みください。
詳しい内容は↓のチラシをご覧ください。
バイオマス産業社会ネットワークからの情報です。
◆バイオマス白書2018小冊子発売のお知らせとインターネット版のご案内
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)では、インターネットサイト版「バイオマス白書2018サイト版(本編)」を下記にオープンいたしました。
作成にご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
http://www.npobin.net/hakusho/2018/
トピックス「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)をめぐる現状と課題」の他、2017年の国際・国内動向などについてまとめたものです。
ご参考になれば、真に幸いに存じます。
また、バイオマス白書2018小冊子版(ダイジェスト版)を1冊200円(送料)に
て、注文の受付を開始します。A4版フルカラー28pの小冊子です。
ご注文をご希望される方は、下記のページに要領がありますので、どうぞご参照ください。
http://www.npobin.net/data/